真夜中のゆりかご

En chance til
我らがスサンネ・ビアの新作「真夜中のゆりかご」は、いつものテイストと大きく異なる夫婦と赤ん坊をめぐるミステリアスなスリラー。お話もスリラーだけど映画そのものもちょっとスリラー。
真夜中のゆりかご

前作「愛さえあれば」も少し毛色の変わったコメディでしたが、よくよく考えると基本のスサンネ節に変化なしという結論であるというようなことを書きました。
(スサンネ節がどういう節なのか、興味ある方は過去作品の感想文をご覧ください。スサンネ・ビアからもたどれます)
今回の「真夜中のゆりかご」はこれまでのスサンネ分析がまったく通用しない異なるテイストの映画となっております。夫婦の苦悩サスペンスでミステリアスで心と闇のサイコスリラーの形相さえ帯びます。ついにスサンネ・ビアが作風を変えました!

刑事アンドレアスとその奥さんアナの夫婦です。赤ん坊がおります。この刑事アンドレアスがヤク中男と女のだらしない家に踏み込むシーンが冒頭にあります。見るからに退廃したアパートの一室、このヤク中夫婦には赤ん坊がいて、育児放棄に近い虐待を目の当たりにして刑事はのけぞります。自分にも赤ちゃんがいますから感情移入して、うんちで汚れたまま放置されている赤ん坊を見るなり「何という酷い連中だ」と怒り心頭。「こんなヤク中のボンクラどもが親で赤ん坊が可哀想すぎる」とか何とか、とにかくムキーってなっています。「施設に入れるほうがましだ」と主張しますが、ヤク中の夫トリスタンは赤ん坊を認知しておらず、暴力を振るわれているその妻サネはヤク中ではないということで却下。「しかしあの女もクソみたいなもんだ。あんな女に赤ん坊を育てられない」と悶々としています。
翻って我が家です。小綺麗なおうちに美しい妻、可愛い赤ちゃんがいます。自分は幸せ一杯であると認識していますね。
そんな中、やがて大事件が起きてしまいます。想像を絶するその事故は幸せと正義に浸っていた刑事夫婦を奈落の底にたたき落とします。見ているこちらも「あーっ」と思わず声を上げてしまいます。何という悲劇。何という悲劇。赤ちゃんが。うわーん。
さらにあまりのショックのためか奥さんの様子が変です。なんか変なこと言っています。赤ちゃんと引き離されたら自分も死ぬとか騒いでいます。赤ちゃんのショックと、奥さんのショックで刑事の旦那もついでに発狂、車を走らせ重大な犯罪を行うんですよ。
と、こんな重要なストーリーバレですが公式サイトや配給のイントロや予告編でバラしまくっているのでいいですよね?

という、そういう話です。ここからいろいろ起こります。結論を言うと、これ結構いいです。面白かったんです。
見ている最中はね、いろいろと「そんなアホな」「気づくやろ」「あり得ないでしょうこれはさすがに」と、随時どん引きするんです。ちょっと乗り切れないほど強引ですからね。そりゃあそうですわな。あまりにも無茶な展開ですし、真面目に見ていられないほどです。でもね、これがね、全部罠です。
最後のほうはとんでもないことになったりして、そして愕然とする羽目になりますよ。

まさかの展開にお口あんぐり呆然としていると映画が終わります。これはやられました。罠にかかりました。

ということで刑事の旦那アンドレアスをニコライ・コスター=ワルドー、その妻アナをマリア・ボネヴィーが演じています。マリア・ボネヴィーっていう女優さんがね、やりますね、この方。綺麗だけどギャーギャーわめくメンタルやばめの女を好演します。
ヤク中旦那の妻サネが隠れたいい役です。この映画の中で最も印象がころころ変わり、やり遂げた役と思いますね。リッケ・マイ・アナスンという女優さんが熱演。
ヤク中の旦那もとてもいいんです。映画中、凄く好きなシーンがありました。あそこですよ。あれ。奥さんたちの中に割って入ってから狂言を行うところです。あのシーン面白くてすごく気に入りました。最初は暴力亭主のボンクラでヤク中のカスみたいな役で登場しますが、なかなかどうして、味わい深いおいしい役じゃありませんか。

さっきも書いたとおり、ストーリーに踏み込みすぎている予告編です。バラし過ぎていると感じていますが、お客さんに来てもらうにはここまでは出しとかないといけないのかなとも思い不信感に包まれます。難しいところなのですね。この映画を未見で興味ある方は予告編を見ないほうが身のためです。でもいじわるなので貼っておきますね。

さてそんなわけで好印象を残しスサンネ・ビアの新たな展開に感心した本作ですが、見終わるころには年末近くて、忙しくて感想を書き損ねていたわけです。しかも年末年始に観る映画が多すぎてね、酒も飲むしね、年末なのに出張に出たりして、そんなこんなで少しだけ時が流れておりました。

この映画はスリラーですがもっとスリリングなことがありました。ここからはちょっと別の話になります。
まず女優さんマリア・ボネヴィーを覚えておきましょう。この方、どこか別の映画で観ましたか。まだ観てませんか。あるロシアの映画に出ています。「真夜中のゆりかご」から遡ること7年。2007年の「ヴェラの祈り」という映画です。

「ヴェラの祈り」はまーくんことアンドレイ・ズビャギンツェフ監督の作品で、2015年に他のもう一本とセットで2作同時に日本公開されました。多分、2014年の「裁かれるは善人のみ」の公開に先駆けて過去作品を上映したのだと思います。その二作がリリースされて年末年始のお楽しみに仕入れておりまして、「真夜中のゆりかご」からほどなくして観ました。ここに「真夜中のゆりかご」のスリラーがひとつあります。

…「ヴェラの祈り」に続く

このエントリーをはてなブックマークに追加

[広告]

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA