主婦マリーがしたこと
ナチ占領下の北フランスが舞台。二児の母で戦地の夫を持つマリーが行った仕事と顛末。
ナチ占領下の北フランスが舞台。二児の母で戦地の夫を持つマリーが行った仕事と顛末。
赤ちゃん映画であると同時にちびっ子映画であると同時に家族のドラマと同時に愛のドラマ、同時に社会をも描くリアリティと心の在処を描く人間描写とぶっ飛びファンタジーの完全融合、「Ricky リッキー」超おもろい。
1944年。カトリック寄宿学校へ疎開してきている子供たちの物語。頭が良くて生意気でちょっとやさしいジュリアン・タンカンと新入りで謎めいたジャン・ボネとの反発と友情。ルイ・マルの自伝的映画。名作。
ルイス・ブニュエルが「アンダルシアの犬」の次に監督した二作目。若干のストーリー性もある1930年の前衛的映画。
京都、沖縄、東京を舞台にそれぞれ異なる技法で描くジャンル無用の混在映画。山本政志監督が「超インディーズ宣言」と共に世に放つ絶望時代の怪作。
暗闇で目を覚ますと棺桶の中。生き埋めにされたひとりの男が棺の中で脱出のため奮闘する閉鎖空間シチュエーション・スリラーの意欲作にして怪作。
アイルランド独立戦争後の英愛条約を巡っての内戦を背景に、関わる人々や対立する兄弟を描いたケン・ローチの傑作。
カンヌ、パルムドール受賞作品。
軍人の父親を持つ少年が見知らぬ土地で出会うフェンス越しのパジャマを着た少年。
ノンフィクション「実録・アメリカ超能力部隊」を原作にした、スター共演の何だかよくわからないお話。
民家に立てこもり生ける屍に襲撃される人々を描くジョージ・A・ロメロによるゾンビ映画の礎。最早古典にして美術品。
アルジェリアの砂漠地帯で行方不明になった飛行機を探すための探索部隊が遭遇するのはアラブ世界の精霊ジン(Djinns)。盛りだくさんに詰め込んだ志の高い映画。志通りに出来たかどうかは問いません。
乳歯が抜けたら枕元において寝るんだよ。妖精が夜の間に歯をコインと交換してくれるからね・・・。「歯の妖精」をモチーフに描いたファンタジック・ホラー。
フランドル派として美術で有名なフランドル。寒くも美しいそのフランドルの景色と若者たち。荒廃と戦争。精神と行為。崩壊と静寂。
監督・脚本:ミヒャエル・ハネケ:虚像と現実。堵殺と戦争。殺人と日常。少年犯罪と過保護。
米軍がベトナムから撤退した翌年にまとめられたドキュメンタリー映画。
大統領、政治家、役人、軍人、ビジネスマン、一般人、アメリカ人、ベトナム人、権威主義者から子供まで、多くの人々のインタビュー映像と現場の映像でベトナム戦争が何をもたらしたのかを問います。
第二次大戦末期。ラップランドの湖の畔で出会う男女3人のコミュニケーション不全と調和。
アカデミー賞作品賞、監督賞、男優賞、女優賞、脚色賞の5部門を独占した1975年のご存じ歴史的映画。知らぬ人はいない。
「ジャケット」2005年の映画。湾岸戦争での怪我で記憶障害の後遺症を持つ元軍人が、ある事件に巻き込まれたことで精神病院に送られ、拘束衣(ジャケット)を着せられ矯正の実験治療を受けることに。素晴らしいが最悪の映画、その訳は・・・
イラクを舞台に爆弾処理班の男を描いた最恐の心臓停止寸前ドラマ。
硫黄島の闘いを日米双方から描く「硫黄島プロジェクト」のアメリカ視点作品「父親たちの星条旗」クリント・イーストウッド監督作品。